2024年度活動報告

一般報告

防犯交通 防火・防災 福利・厚生

イベント担当

公園愛護会 スポーツ推進員 青少年指導員 民生児童委員

保健活動推進員 環境事業推進委員

子供会 つながりde健康づくり ボランティア会

一般報告

◇ 4月21日 第58回富岡桜ヶ丘町内会総会(ケアプラザ)
◇ 4月21日 富岡桜ヶ丘町内会第一回定例会(ケアプラザ)
以降、毎月第一土曜日開催(町内会館、除く9月1月)
6月 2024年度日本赤十字社資募金および金沢区更生保護協会の賛助金
(募金総額 140,963円)
◇ 6月30日 自主防災訓練(班長対象 富岡第二公園)
◇ 7月20日 子供会 夏祭り(町内会館)
◇ 7月 子供会 ラジオ体操(富岡第二公園)
◇ 7月20日 社会を明るくする運動(ケアプラザ)
◇ 9月 敬老祝34名 古稀・喜寿・米寿の方にお祝いを贈呈
◇10月 赤い羽根・年末助け合い募金 (募金総額 192,606円)
◇10月15日 富岡第三地区スポーツフェスティバル(西富岡小学校)
◇10月17日 地域合同パトロール
◇10月 7日 町内会上半期 会計監査
◇11月16日 自主防災訓練(全会員対象 富岡第二公園) 防災フェスタに参加(富岡小学校)
◇11月24日 富岡第三地区みかん狩りとハイキングの集い(柴ファーム)
◇12月20日 子どもによる火の用心パトロール 子供会合同
◇ 1月 成人祝 12名 ギフト券贈呈
◇ 1月12日 餅つき大会(町内会館)
◇ 2月 1日 防犯パトロール研修会(町内会館)
◇ 3月30日 さくら祭(富岡第二公園 町内会館)
◇ 3月 就学児童祝17名 ギフト券贈呈

◇ つながりde健康づくり 原則毎月第一、第三水曜日に活動

2024年度、出産祝 2名  物故者 14名 
(慶弔金は届け出のあった方のみ、集計しています。)

専門部

防犯・交通

防火・防災

福利・厚生

福利厚生活動報告

イベント担当

イベント担当活動報告

委嘱委員


公園愛護会

公園愛護会活動報告

スポーツ推進員

【年間活動】

◇4月 成人ソフトボール大会 
◇5月 世界トライアスロン横浜大会
◇6月 春季成人女子バレーボール大会
◇8月 夏季少年ソフトボール大会
    金沢まつり花火大会
◇9月 さわやかスポーツ勉強会
◇10月 富岡第三地区:スポーツフェスティバル
横浜マラソン2024
◇11月 富岡第三地区:ミカン狩り(シーサイドファーム)
金沢区グラウンドゴルフ大会
◇1月 横浜市スポーツ推進委員大会
◇2月 神奈川県スポーツ推進委員大会
    金沢区ロードレース
◇3月 金沢区体育協会スポーツフェスティバル

【その他準備活動】

・金沢区スポーツ推進委員月次定例会 毎月
・富岡第三地区スポーツフェスティバル準備検討会議 6月~9月 不定期開催
・能見台中央公園テニスコート/グラウンド抽選会 毎月

青少年指導員

民生児童委員

保健活動推進員

健康たちより処

駅前おかまちリビングにて実施
身長、握力、立ち上がり、ツーステップ、BCチェッカーでの血管年齢測定、 パルスオキシメーターでの血液酸素濃度測定
毎月第四金曜日(8月、12月はお休み) 桜ヶ丘は(4月、7月、10月、4月)

育児教室

富岡地域ケアプラザ多目的ホールにて
月ごとに金沢消防署、地域保健師の方による講義など
会場設定、保護者サポート、後片付け、清掃、消毒
毎月第二火曜日(8月、1月は休み) 桜ヶ丘は(11月、3月)

ストレッチ教室

富岡地域ケアプラザ多目的ホールにて
金沢スポーツセンターより講師を招き、タオル、テニスボールを使ったストレッチ、筋トレを行う。 12月1日

脳のリフレッシュ講座

富岡地域ケアプラザ多目的ホールにて
インストラクター八木講師による、がんばらない体操、 簡単なゲームでの脳のリフレッシュを行う 7月10日

環境事業推進員

地域ゴミ置き場 パトロール月1回


部会

子供会

つながりde健康づくり

1,活動した日

4/3 4/17 5/8 5/15 6/5 6/19 7/3 7/17 8/21 9/4 9/18
10/2 10/16 11/6 11/20 12/4 12/18 1/8 1/15 2/5 2/19  3/5 3/19 合計23日

2,活動内容

ボランティア会

一人暮らしの高齢者の食生活を改善し、健康増進を図るため訪問食事サービスを平成4年より行っています。